042-765-6460
(営業時間|平日9:00~17:00)
みんなで楽しむ一般教養のための言語学入門2
  • 仕様:A5判並製
  • 156ページ
  • ISBN978-4-88359-363-7
  • 発行日:2019/09/20

みんなで楽しむ一般教養のための言語学入門2

-人間のことばのフォーマット-

小田 登志子 著

定価2,090円(本体1,900円+税)

在庫:あり

フォームから注文

概要

人間の言語は互いに異なるように見えるが、実は同じ土台の上に成り立っている。本書では人間言語に共通する句の構造について日本語と英語の例を挙げながら、一般教養として言語学を学ぶ文系の学生が誰でも理解できるようにわかりやすく解説した。人間の子どもの言語獲得との比較材料としてチンパンジーの「ニム」や鳥の「刷り込み」の話なども掲載。中国語・韓国語の例もあり、本文に平易な日本語を用いているため、留学生も楽しめる。

目次

まえがき
第1章 人間はどうしてことばが話せるの?
  • 子どもはだれもが語学の達人
  • 子どもは大人が教えない知識を持つ
  • ことばの生得説
  • チンパンジーの子どもを育てたら
第2章 人間のことばの構造
  • 文には構造がある
  • 統語カテゴリーのいろいろ
  • 日本語・英語の句のパターン
  • SVOとSOV
第3章 X’式型:ことばのフォーマット
  • 英語のX’式型
  • 日本語のX’式型
  • X’式型から生まれる語順
  • CPの構造
第4章 X'式型の獲得
  • 子どもの言語獲得
  • 言語獲得の臨界期
  • バイリンガル話者(二言語話者)
  • いろいろな生物に見る臨界期
第5章 もう一つのパラメータ
  • wh移動がある言語
  • wh移動がない言語
  • 二つのパラメータの組み合わせ
  • 宇宙人が地球に来たら
問題の解答

著者紹介

小田 登志子(おだ としこ)

東京経済大学准教授。米コネチカット大学大学院言語学部博士課程修了(Ph.D.in Linguistics)。米コロンビア大学東アジア言語文化学部日本語教授法専攻修士課程修了(MA in Japanese Pedagogy)。米アラーム大学および中国対外経済貿易大学で日本語教育に携わった経験がある。研究分野は意味論・統語論。

    【その他の著書】
  • 『改訂 みんなで楽しむ一般教養のための言語学入門1-無限の文を生み出すルール-』
※発行時の奥付より

装幀